Oi gente! Tudo bem?
大変ご無沙汰のブログとなります。
最近は、ブラジルへの一時帰国や、ブラジルセミナーの開催などが重なり、バタバタしておりましたが、セミナーもひととおり終了し、少し落ち着き始めています。
お忙しい中、セミナーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。引き続き、ブラジルの歴史、文化、そして習慣などについて、皆様にお伝えしていきたいと思います!
👇セミナーの様子は、以下をクリックすればご確認いただけます。👇
さて、そんなブラジルですが、先日ニュースで、ブラジルのアマゾン川が干上がっているという報道がなされていました。ブラジル国内では、だいぶ前からこの手のニュースは流れていましたが、日本にもようやく、このニュースが伝わってきた感じです。映像では、アマゾン川の一部が干ばつし、地割れが起きている状況が、過去の映像(水が豊富に川一面に広がっていた状況)と比較され映し出されていました。
また、アマゾン川流域で観光ビジネスを展開していた企業が大打撃を受けているといった状況も報道されていました。
間違いなく、地球温暖化の影響ですね・・・・・
アマゾン熱帯雨林は「地球の肺」と呼ばれるほど重要で、二酸化炭素の吸収源であるため、この地域の異常気象は地球温暖化の悪化に直結します。アマゾン熱帯雨林が深刻な打撃を受けると、地球温暖化は更に加速していき、負の連鎖が始まってしまいます。本当に大変です・・・・・
でも、豊かな自然資源と文化的多様性で知られるブラジルにとって、この事象は単なる環境問題以上の意味を持っています。アマゾン川は単なる水路ではなく、それはブラジルの自然、経済、文化に不可欠な役割を果たしています。
16世紀にポルトガル人がブラジルに到達して以降、この川は新しい土地を開拓するための道として使われてきました。そして、その過程の中で、伐採や開発の影響を受けてきました。ブラジルは、歴史的に豊かな自然資源と多様な文化を持つことで有名ですが、自然保護と開発のバランスを取ることに苦労してきたというのが実情です。
また、開拓が進む中にあっても、先住民が昔の暮らしを維持している場所でもあります。アマゾン川は先住民にとっては命を支える生活の場であり、川周辺には彼らの伝統や神話が根付いています。また、アマゾン川は、ブラジルの文化やアイデンティティに深く根ざしており、音楽や文学、芸術の中で、アマゾンはしばしば自然の恵みの象徴として描かれます。
でも干上がった川は「豊かな自然」というブラジルのイメージを覆すもので、この現象が長期化すれば、ブラジル人のアイデンティティにも影響を及ぼすかもしれません。また、アマゾン川流域の生態系は深刻な打撃を受けており、川を基盤とする経済活動や地元住民の生活を脅かしていますが、これがまたブラジルの格差問題に拍車をかけるかもしれません。
事態は深刻です・・・・・😔
先日実施されたCOP29(気候変動枠組条約第29回締約国会議)では、気候資金の目標が2035年までに年間3,000億ドルに引き上げられ、気候変動への対応は世界規模で進めるべきであるという合意がなされましたが、発展途上国支援や温室効果ガス削減目標をめぐり議論が難航し、改めて解決の難しさを思い知らされました・・・・・。やはり、各国、自国の利益を優先しますからね・・・・😭
そんな中、次のCOP30はブラジルが開催国の予定です。現在、地球規模の環境問題の象徴として、ブラジルが自国の環境保護政策をいかにグローバルな動きと連携させるかが注目されています。ブラジルはアマゾン干ばつを中心に、気候変動対策の最前線に立つ重要な役割を担っており、自国の環境問題と国際的な気候変動対応をいかに調和させるかが問われることになりますが、COP30は、ブラジルが世界からの信頼を高める絶好の機会にもなります。
ブラジルのリーダシップを期待しています!! 🇧🇷 Go Brazil!!!! 🇧🇷
最後にお知らせです!
H&Aポルトガル語教室では、ブラジルの日常生活などもテーマにしながら、楽しくレッスンを行っております。また、日本とブラジルの文化や習慣の違い、コニュニケーションの仕方の違いなどに注意しながら、確実なレベルアップを目指す効率的なレッスンを進めています。ご興味のある方は是非下👇の動画(26秒)をご覧の上、無料体験レッスンをお申し込み下さい。
文化の違いを理解し、真のコミュニケーション スキルを磨きます(動画26秒)⤴️
👇こちらの動画も是非ご覧ください(57秒)。
文化の違いを理解し、真のコミュニケーション スキルを磨きます⤴️
メールマガジンの配信を希望される方は、メールアドレスを登録してください。ブログを更新しましたら、メルマガでお知らせいたします。
Comments