atsukohoshi

2023年3月12日4 分

ブラジル人の「約束」感覚😀

最終更新: 2023年6月26日

Oi gente!!!! Tudo bem?

ブラジル関連のブログが読めますよ

ようやく暖かくなって来ましたね〜 嬉しいです。今年は花見🌸が出来るかな〜
 
お弁当作って花見したいですね〜🌸

ブラジルのニュース記事を読んでいたら、2019年から一時停止されていたビザ要件が変わり、今年(2023年)10月から日本人・アメリカ人・オーストラリア人・カナダ人がブラジルへ入国する際、再びビザが必要になると書かれていました😲。

記事によると、旅行者はビザ取得のために領事館に行く必要はなく、電子的に発行できるようになるとなっています。便利な世の中になりましたね😀。でもコロコロ変わる政府の対応・・・そしてコロコロ変わる法律というのが、珍しくはないブラジルですから、我々はその変化を注視していく必要がありますね。

コロコロ変わるのはそれだけではなく、約束事もコロコロ変わります。

ブラジルでは、「約束」をそれほど重く受け止めない人も珍しくないと思います。中でも時間。ブラジル人は「時間」をあまり気にしません。

多少遅れても、行けばOK。でも、この「多少」と言うのも幅があり、5分〜30分の差があります😅。なかなか約束の時間に現れないので、電話やメールで確認すると


 
「Estou indo」(向かっているよ)

「Tou chegando」(まもなく着くよ)

「Logo tou aí」(もうすぐよ)

でも時間が読めない😅😓。日本に来て「蕎麦屋の出前か⁉️」という言葉を聞いて、最初なんのことだか全然わかりませんでしたが、「蕎麦屋の出前」がブラジルの普通、という感じ・・・・。ちなみに、「蕎麦屋の出前」を、ポルトガル語で直訳すると、「pronta entrega de soba」となりますが、当たり前ですが通じませんので注意してくださいね😅

先日ブラジルから友達が来て、一緒にお茶をしていたところ、次の約束があるにもかかわらず、その時間が近づいても彼女は気にしない。すっかり日本人と化した私から、「もう次の約束の時間だよ。大丈夫💦?」と聞くと、「あっ!そうだった!忘れていたよ😀」と言って、慌てる様子もなく、いつものごとく、私とのハグをしっかりして、ゆっくりお別れしました。

気楽なブラジル人、でもその大らかさが憎めない😀。約束を破ることは確かにありますが😅、それでいて友人関係が壊れることはないんです。「Aaa, tudo bem」(いいよ。わかった)と言う方が多いのではないでしょうか。私もそうです。あまり気にしませんし、深く考えない。

日本にきて「ドタキャン」という単語を知り、直前で約束を破ることを、日本人がとても嫌うことも知りました。ドタキャンされた時の様子は、ブラジル人とはだいぶ違うな〜と感じることもありました。

ブラジル人同士では「ドタキャン」は結構あることで、それが故に、それほど「迷惑」と感じていない方が多いのかも知れません。私もブラジルに住んでいた時、何度も「ドタキャン」されましたし、約束してその人を待っていてもあ・ら・わ・れ・な・い😓😓こともしばしば。でもそんなもんかな〜という感覚。いちいち気にしていたら、ブラジルでは神経がもたないかもしれないですね・・・・・😀

「ドタキャン」の理由はさまざまです。体調・気分・天気が多いのではないのでしょうか🤔

体調は仕方ないにしても気分はね・・・😅

でも気分が乗らないとき、無理をして行っても楽しくないし、相手にも迷惑をかけるし、行かない方が良いのでは・・と、思うのでしょうかね🤔

新規生徒様 募集

↓詳しくは、下の画像をクリック

文化の違いを理解し、リアルなコミュニケーション力をアップ⤴️

特に雨の日の「ドタキャン」が多い気がします。それにはブラジルのインフラが弱いことも影響しています。雨が降ると交通手段にも影響が出て、場合によっては帰って来れないこともあるので・・・・。

ブラジルの大学病院で、患者さんを待っていても来なくて・・・・電話をしましたら・・「先生、忘れていました😅」とのこと。まぁぁ・・・あるあるの答えです・・・・😅

ブラジルに行った際は、「約束」ということを重く捉えずに過ごすと、楽に生活が出来るかもしれないですね。

「蕎麦屋の出前」は当たり前!

スローなライフスタイルが、ブラジルです!! 気持ちはおおらかに、おおらかに!!



\ブログランキング投票ボタンです↓↓ 応援よろしくお願いします。/

新たなイベント情報、ブラジル国内のニュース解説、ポルトガル語のワンポイントレッスン、お得なクーポンなどを無料で1/月を標準として配信しております。

メールマガジンの配信を希望される方は、メールアドレスを登録してください。

 メルマガのサンプル(メルマガNo2)はこちらから 

    2010
    17